建設工事の格付基準・発注規準など発注機関の情報を集約してご提供

計算数値は、登録(無料)すると保存できます(まもなくリリース)!
格付も判定できる「e経審」まもなくリリース!
トップページ > 格付情報の検索

指名競争入札とは?what is competitive bidding?

指名競争入札とは、国や地方公共団体が発注した工事や物品調達などを受注する業者(契約者)を決める方式の一つです。
主な入札・契約制度についてご説明します。

入札・契約制度の種類

・一般競争入札
入札情報を公告して申し込みを募り、参加条件・資格を満たした申込者で競争して契約者を決める方式。

・指名競争入札
発注者が指名した複数の業者で競争して契約者を決める方式。

・随意契約
競争入札を行わずに、発注者が任意の業者を選んで行う契約方式。

指名競争入札に参加するには

指名を受けて指名競争入札に参加するには、事前に発注者による参加資格審査を受けて、有資格者名簿に掲載されている必要があります。

多くの発注者は、資格審査において、建設工事の指名競争入札に関して業者・工事種類ごとに、等級格付を実施します。発注者は等級格付に基づいて、指名する業者を選定します。

資格審査や等級格付について、指名を受けるには?で詳しくご説明します。

Copyright(C) Hoccs Co.,Ltd. All Rights Reserved.